aoiro’s blog

勉強を兼ねて記事を書きます

突然自作キーボードにハマりHelixとHelix Picoを作った話 その3: キーレイアウト編

Helix Picoのキーボードレイアウトの話 Helixを作った話はその1 Helix Picoを作った話はその2へ 背景 Helix Picoを作って使い始めたはいいが、せっかく自作キーボードを作ったのだから親指の位置にEnter, Backspaceを入れたかった。 Helix Picoのデフォルト…

突然自作キーボードにハマりHelixとHelix Picoを作った話 その2

Helix Picoを作った話 Helixを作った話はその1へ Helixを作っていつも通りAの左のキーをEsc, Ctrl, 矢印キーに変えていた頃だった 天下一キーボードわいわい会なるものが開催されることを知った。 connpass.com 会自体は残念なことに定員が一杯だったりでTwi…

突然自作キーボードにハマりHelixとHelix Picoを作った話 その1

きっかけは何だったか忘れたけど8月くらいに自作キーボードのことを知った。 その時は電子工作ほぼやったことないしいいやと思っていたのだが、Qiitaで自作キーボード記事がバズっていたのを見て作ることを決意した。 qiita.com 実装が簡単と言う点でHelix P…

グループ化したGoogle Homeで時間になったら音楽を鳴らす

背景 Google Homeの二台目を購入してホームグループを作ったまでは良かったのだが、時間をトリガーにして音楽を流させようとしても1台のGoogle Homeでしか再生できなかった。 ということでホームグループに対して再生させる方法を調べた。 結論 ネットで検索…

「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第二版」を読んだ

あまりいないと思うが、Objective-Cからプログラムに入り、今までC++、Pythonなどの言語を使ってきた。オブジェクト指向の言語ばかり使ってきたせいか、オブジェクト指向について人に説明しようと思ってもうまく説明できない。加えて、そもそも自分の書いて…

Boox Noteを買って1ヶ月経ったので使用感を書く

気になっていた電子ペーパー搭載のAndroidタブレット、Boox Noteが5月頭に日本でも発売された。 SKTさんのBoox note紹介ページ 前々から電子ペーパーの電子書籍リーダーが欲しかったこともあり、SKTさんで発売されたその日に購入した。購入から約1ヶ月が経っ…

karabiner-elementsでcaps lockをescape, control, 矢印キーに変換する

背景 USキーボードのMacBook ProのTouch Barモデルを使っているのですが、escキーが無いので、caps_lock単体を押したときはesc、他のキーと組み合わせたときはcontrolになるようにしていました これでそこそこ満足していたのですが、それに加えてcaps_lock +…

macとtmuxでクリップボードを共有する

macでtmuxを使っていてクリップボードの共有の仕方が色々あってわからなかったので自分用にまとめた。 最初にhomebrewでreattach-to-user-namespaceをインストールしておく brew install reattach-to-user-namespace .tmux.confに以下の設定を追加 # window…

DiskStationを使って寝る時間になったらGoogle Homeから音楽を流す

Google Homeでお家ハックをしたいが、ラズパイ買うほどじゃないなーということで、DiskStationを使って遊ぶ(どうせ1ヶ月したらラズパイ買ってそうだけど) 最近朝が早いので、7.5時間睡眠確保のために22時位には寝る準備をしないといけない。 ということで…

iTunesで管理しているNAS上の音楽をGoogle Play Musicにアップロードする

SynologyのNAS、DiskStationを買ったのだが、iTunesの音楽ファイルをNASに移したらGoogle Play Musicにアップロードできなくなってしまった 例えば、PC上でMusic Managerを使ってアップロードしようとするとこうなる 結論から言うと、iTunesの設定から詳細→i…